米国株取引でNISA口座は活用できるのか?

米国株取引でNISA口座は活用できるのか?

日本ではNISA制度がありますが、このNISA制度(少額投資非課税制度)は
米国株取引を行う場合適用できるのでしょうか?

そもそもNISA(少額投資非課税制度)とは?

改めてNISA(少額投資非課税制度)とは、2014年1月より開始された一定金額の金融商品から得た利益に対する税金がかからないという制度です。 国内の投資を活発化させるための、個人投資家のための税制優遇制度です。
NISAは、通常の制度の他にも、「つみたてNISA制度」や「ジュニアNISA」というものがあります。

通常株式投資や投資信託などから得た利益に対して税率は約20%かかります。
配当金などもすべて利益となるので税金がかかります。
それの課税が免除となります。
NISA制度は非課税期間は5年間となっています。投資上限額は年間で120万で5年間で600万となっています。
制度の期間も決まっていて、2023年以降はNISA制度の変更がない限りは2023年までしか NISAを通して新規買い付けはできないので注意しましょう。

米国株取引の場合のNISA

米国株取引の取引でもNISA口座が対応している証券会社であれば
問題なく適用できます。
米国株が取引できる日本のオンライン証券は
・マネックス証券 ・SBI証券 ・楽天証券
となります。非課税投資枠年間120万の範囲内まで米国株可能です。

注意点としてはそもそも、NISA口座は1人1口座しか開設できません。
仮に米国株に対応していない証券会社の口座を開設してしまった場合は
米国株取引においてNISA制度を活用することはできせん。

NISAを活用することで支払わないで済む税金もあるので有効に活用しましょう。